Babylonのアンインストール
Freesoftをインストールしたら知らない内にIEにアドインされていました。
調べた所、やはりかなりの被害者がいるようです。
(被害と思わない人を含むて・・・)
コントロールパネル プログラムのアンインストールからBabylon を削除。
Prgram files からBabylon、Babylon toolbarのフォルダを削除。
各ブラウザのホームページを以前の設定に。
(Googleでしたら「http://www.google.co.jp」に)
で、再起動。 とありますが、Verupされたのかキレイに消えずにアドインに残って
しまいます。
手動での修正が必要となりました。
※文字が小さく見にくい時は画像をクリックすると拡大画像が表示します。
スタートページはこのようになってます。
ですが分かり難いのですが、ツールバーの検索ボックスがBabylonのままなんです。
IEブラウザ アドオンの管理
Internet Explorer アドオンの表示と管理
最終的にはレジストリーで検索して削除しました。
Windowsキー(旗マーク) + Rキー押下
ファイル名を指定して実行 → 「 regedit 」 と入力してOKボタン
1. レジストリエディタで、次の場所を開きます。
32bit 版 Internet Explorer をお使いの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\AboutURLs
64 bit 版 Internet Explorer の場合
(以下のキー自体が存在しない場合は作成したりする必要はありません。)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Internet Explorer\AboutURLs
2. Tabs という項目があるはずなので、そこが次の項目以外になっていたら修正します。
(これが初期値です) res://ieframe.dll/tabswelcome.htm
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
http://search.babylon.com/?affID=112555&tt=040912_mnt_3612_7&babsrc=HP_ss&mntrId=3cb57d7f000000000000000a79f176b4
Chromeのケース
起動ページを変更します。
Firefoxのケース
●サーチボックス
ツール → アドオン
Babylonを見つけてアドインを削除(無効)にします。
そしてスタートページ 起動するときのページを変更します。
ここでは 空白ページ にしてあります。
- 投稿タグ
- Babylonのアンインストール