LIFEBOOK UH75/H[サテンシルバー] HDDとSSDのハイブリッド
14型ワイド Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版
Core™ i5-3317U プロセッサー (1.70GHz)
HDD:約500GB メモリー:4GB
LIFEBOOK UH75/H[サテンシルバー]
【最新2012年夏モデル】極限まで研ぎ澄まされた美しさ。
スタイリッシュなUltrabook。今までにない薄さと軽さに感動する。
WiMAX搭載で、堅牢性&合金ボディーで持ち運びも安心。
Ultrabookの特徴はボディが薄いことであり、液晶が14型以上なら厚さ21mm以下、14型未満なら厚さ18mm以下というガイドラインが規定されている。
最厚部15.6mm(最薄部9mm)という、スリムなボディを実現している。
本体サイズは327×225×9~15.6mm(幅×奥行き×高さ)で、液晶の額縁部分が狭いため、
13.3型液晶搭載Ultrabookとほとんど変わらない。
重量も約1.44kgと、14型液晶搭載モデルとしては軽い。
液晶は14型で、解像度は1,366×768ドットだ。光沢タイプの液晶であり、
発色は鮮やかだが、外光はやや映り込みやすい。
キーピッチは約19mm、キーストロークは約1mmである。ストロークはやや浅め。
スライド式の指紋センサーが搭載されており、ログオン操作などを指紋認証で行なえる。
■ HDDとSSDのハイブリッド構成
Core i5-3317U(1.70GHz)を搭載。メモリは4GBで増設はできない。
500GB HDDと高速処理用SSDを搭載している。
SSDは、高速起動を行なうためのキャッシュとして動作し、データ保存用領域としては
利用できない。
高速処理用SSDの容量は公表されていないが、デバイスマネージャーを開いたところ、
32GBのSSDが搭載されているようだ。
Ultrabookとしては、十分高いスペックであるといえる。
■ インターフェイスも充実
USB 3.0×2(うち1ポートはパワーオフUSB充電対応)とUSB 2.0、HDMI出力、
SDメモリーカードスロット、ヘッドフォン・ラインアウト端子
専用形状の有線LAN端子も搭載。
↓
有線LANのRJ-45コネクタは、厚みがあり実機では搭載できない為、薄型端子を
RJ-45コネクタに変換するためのLAN変換コネクタが付属。
無線LAN機能とWiMAXをサポートしている。
UltrabookでWiMAXに対応しているのは東芝の「dynabook R631/632」しかないので
希少といえる。
■ 1時間で80%の充電が可能
富士通直販