iPhone5 の発売がリリースされました。
au・Softbank 国内2社は9/21日発売で予約が昨日からスタート
したようです。
2社間の金額や内容は大きな違いはなく、端末は16GBモデルであれば
事実上無料です。
最大の違いと言うか分かれ目になるのは話題の「テザリング」が公的に
使える au。
「LTEテザリング料金」…パケ定5985円+525円 上限7.5GB
今まで脱獄や海外製のフリーSIMのiPhone4sを購入しザワ!を使って
テザリングがされて来たのですが・・・
敷居が高い!不安である・・・
など敬遠された来た方々には待ちに待った朗報であろう。
オプションで525円が費用である。
データー量(パケット量総額)で7.5GBを超えた場合は128kbpsに制限される。
※2625円で2GB分を追加可能
ドコモはこれからの動向をみながらとなります。(正式に発表はない??)
携帯電話 三社 障害者割引内容
詳細は各社リンク先を参照して下さい。
DoCoMo ハーティ割引 | au スマイルハート割引 | Softbank ハートフレンド割引 | |
基本料 | 60%割引 FOMA | 50%割引 | 980円が無料 |
通話料 | 60%割引(基本料内) | 50%割引 au+SMS
20%割引 その他通話 |
変わらず |
オプション | 60%割引
テレビ電話通信料が音声通話料と同額 |
20%割引 テレビ電話 | パケットし放題下限が0円から
TVコール通話料半額 |
必要条件
[DoCoMo]
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方が対象
[au]
- 1年間継続利用のご契約をしていただくことにより、以下の割引を適用します
[Softbank]
- 個人契約であること
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、特定疾患医療受給者証、特定疾患登録者証いずれかの交付を受けていること