こまで Toshiba RX2(12″インチ)を使用しておりましたが後継機?
のRX3(13″インチ)2010年製 以前より物色していたモデルですが
5年落ちでしょうか SN266E/3HD入手しました。

・160GB HDD 、4GB、13.3型

前作のRX2よりインチアップの為重くなってます。
またCPUは高速になり廃熱とFan回転音が気になります。
リカバリー後の最低必須ソウトを組み込んであるですが、Fanがブンブン
うなってます。 タスクマネージャー見ますと アイドリング時で30%程使用。

All表示にしてみますと、svchost.exeが常に25%占有しています。
サービス等をチェックしながら  List見ただけではよくわかりませんので
svchost.exe がひも付けされているソフトインストール。
3本試した中でMSスタッフ制作された実行中のプログラムの
状態を調べるツールです が秀悦でした。 [1.6MB]
Process Explorer

Explorer はタスク マネージャーと違って、プロセスに関連する様々な情報が確認できます。そのため、アプリケーションの実行に関わるトラブルシューティングを行うときなどに役立ちます。
Process Explorer は procexp.exe をダブルクリックして実行することで、利用開始できます。

東芝の configFree(Tryアイコン)が原因の一つとわかり削除しました。