6年程前に買って頂いたXPお客様から昨年に続き(HDD交換)
動作が重くて音声も途切れるとの事で修理依頼で到着しました。
BIOSTAR G31-M7 TE E2200 D-Core 2.2GHz 2GB
出張サポートの仕事で1日空けている時間が長く、通電起動しただけで
調査がのびのびとなっておりました。
一週間経過し、こんな深夜時間帯にチェック!
起動してみるとやはり動作がまったりで重い感じです。
砂時計が時折でます。
タスクマネージャーをみますと
「 mscorsvw.exe 」が頻発してCPU不可率は50%程となります。
5~10数秒に1回出現する頻度です。
このサービスはなにかと調べたら・・・
CPUリソースを消費し不可をかけるヤツは
「.net runtime optimization service」のようです。
このサービスは.NET Frameworkの最適化を監視し、必要時に
mscorsvw.exeを起動して、再コンパイルタスクを実行する。
サービスパック(SP1)の更新や.NET Frameworkのインストール後に発生するようだ。
通常、最近のPC(Wいn7以降)では10~20分程度で最適化して完了するらしいのですが
ことらのマシン1時間以上でも完了しない?とみました。
Windowsキー(旗)+R でファル名指定して実行にて
「servics.msc」を入力してサービスのウインドウを出します。
.NET Runtime Optimazation Service V2.050727_x86
スタートアップは手動となっておりますが稼働しているようです。
プロパティで スタートアップ[無効]
サービスを[停止] して再起動。
CPUの負荷が停止しました。
さて、このサービス止めたままでよいのか?
再コンパイルが必要なければ常時稼働させなくてもよいであろう。
日常の快適さの為に停止させました。
CPUアイドリングで90%台にて回復しました。
—————————
なにか異常に動作が重い感じする・・・・その期間も長く回復して来ない!
日々極端な動作変化のある方はチェックしてみたらいかがでしょうか?
タスク マネージャを起動する方法
タスク マネージャを起動するには、以下のいずれかの手順を実行します。
- Ctrl + Alt + Del キーを押し、[タスク マネージャ] をクリックします。または
- Ctrl + Shift + Esc キーを押します。または
- タスク バーの空白の領域を右クリックし、[タスク マネージャ] をクリックします。
参考ページ タスクマネージャ
2016/02/21 ご指摘によりタイプミス「service.msc」に修正致しました。
失礼致しました。
- 投稿タグ
- mscorsvw
サービスのコマンドが違います
○services.msc
×servies.msc